誰もが美しく貼れる「マトリクス・フィルム」、剛性確保に「ラミネート加工」
特別な経験がなくとも、貼込みが美しく仕上がるマトリクス構造の素材を使用し、更にラミネート加工で剛性を確保しました。

美しく容易に貼れる糊付きフィルム:マトリクス
プリントに使用した素材は、粘着材面に無数の小凸部を形成させた「マトリクス」というフィルム粘着シートで、貼る際に多少のエアーをかみ込んでしまっても、問題になりません。
エアーをかみこんで出来た気泡は、粘着材の小凸部の隙間を通って外に抜ける構造になっており、シートには収縮性もあるので、小さな気泡ならば放っておいても、やがて消えてしまいます。
したがって、ステッカーや、カッティングシートの施工に馴れていない方でも、容易に、美しく、貼込み作業を完成させられるのです。
弊社で使用している素材「マトリクス」は日栄化工株式会社さまの商品で、「マトリクス」は登録商標です。
貼り易さへの、更なる工夫:ラミネート加工
マトリクスの効果で、貼込み作業は容易になっているのですが、この度の制作ではもう一工夫が必要でした。
ブラインド羽根に合わせて細くカットしたシートは、貼込みの際の引っ張りで、予想よりも激しく伸びてしまい、全てが貼り合わさった時に現れる、写真の絵柄が崩れ過ぎてしまったのです。
マーキングの熟練工ならば、適度な力加減で施工する事も可能ですが、一般のお客様でも容易に貼込み作業が出来なくては意味がありません。
そこで、素材表面に片面ラミネート加工を施すことで、素材に適度な剛性をもたせることにしました。
ラミネートの効果はとても良好で、絵柄が崩れる程には伸びず、ブラインド羽根には馴染むように沿い、お客さまの貼込み作業で、きれいな仕上がりを得ることが出来たのです。